fc2ブログ
■■■ ブログ内記事ピックアップ
《名古屋市図書館にも多読図書が!!!》とうとうこの日がやってきました!順次詳細をアップデートします!

《相互貸借って?》 : 愛知県、三重県、岐阜県、静岡県、富山県、石川県にお住まいならば相互貸借で愛知県内の図書館の図書を借りて多読ができます!
《ORT所蔵検索結果》 : 多読をORTから始めてみませんか?
《LLLInfoTrail所蔵検索結果》 : LLLまで図書館で読めるんです!
《Rainbow Magic所蔵結果》:Rainbow Magicもたっくさんあります!
《MagicTreeHouse所蔵検索結果》:MTHも~!
《シリーズ検索結果》:いろんなシリーズを検索してみました!
《tadoku naviを使おう!》 : tadoku naviを使って近くの図書館に多読図書があるか調べてみよう!
《豊明市立図書館にも多くの多読図書が!》: 豊明市内に在住、在職、在学の方だけでなく、名古屋市緑区、大府市、日進市、東郷町にお住まいの方も貸出カードが作れます!
《易しい本をたっくさん読もう!》
  ☆その1☆とにかく始めちゃえっ!の巻
  ☆その2☆小牧市図書館と一宮市図書館の易しいシリーズ一挙公開!
  ☆その3☆県内図書館所蔵の易しい絵本一挙公開!
《GR所蔵検索結果》 : 愛知県内のGRを図書館毎にリストアップ!
《MMR所蔵検索結果》 : 一宮豊島図書館のCD付MMRで聞き読みしよう!

《リクエスト願います!》 : 今後も更に多読図書が充実するようにリクエストもお願いいたします!m(_ _)m
《ご質問受付中》 : ご質問のある方は記事にコメントをつける形でどうぞ♪

◎複数の図書館に所蔵されている図書でも基本的に私が借りた図書館名を載せています。詳しく知りたい場合は愛知県内横断検索愛蔵くんなどの検索エンジンでご確認ください。m(_ _)m

Slumdog Millionaire with CD Pack : John Escott

2017/03/08 (水)  カテゴリー/所蔵:大府市図書館

やっぱりJohn Escott は面白い

Macmillan Readers: Slumdog Millionaire with CD Pack
John Escott
Macmillan Education
売り上げランキング: 99,767


主人公のRam Muhammad Thomasが、クイズ番組「Who Will Win a Billion?」でカンニングしたという罪で警察に捕まり拷問を受けているところから物語は始まります。そこへやったきた見知らぬ謎の女性弁護士。デリー(インド)の教会の前に捨てられ、スラム街で育ったRamが、一体どうしてクイズ番組で難問に答えて行けたのか。女性弁護士に説明する過程で彼の18年の人生が明らかになってきます。果たして、Ramはカンニングをしたのか、そして釈放されるのか、女性弁護士は誰なのか。


YL(平均) 3.7
総語数 19,822語 (出版社提供)




映画を観たことなかったので、全く話しの内容を知らなかったのですが、一気に読みました。
朗読も台詞のところは聞きやすいインド訛りになっていて、臨場感あってなかなか良かったです

主人公のRam Muhammad Thomasの名前は、10歳まで育ててくれた教会の牧師Father Timothyがつけてくれました。Ramはヒンドゥー教徒の名前、Muhammadはイスラム教徒、Thomasはキリスト教徒の名前です。この名前ならば困らないだろう、と。インドの芸能界の華やかな面と貧しいスラム街での生活という暗い面が交互に描かれ、テンポ良く話しが進んでいきます。映画も観てみたいな

Don't Let the Pigeon Stay Up Late!:Mo Willems

2017/03/07 (火)  カテゴリー/所蔵:名古屋市図書館

来た~。Pigeonシリーズ、再び

パジャマにナイトキャップをかぶった人が言います。「Don't Let the Pigeon Stay Up Late!」
んで、いなくなっちゃうんだよね~。こら~、無責任男~。(きっとこの間のバスの運転手に違いない。。。)
そこへ、現れましたよ。Pigeonが。もぉ、遅くまで起きてる気満々。

で・も・、や~ぱり眠いのバレバレ。どんどんまぶたは下がってくるのに必死で起きてる。。。
『I'M NOT TIRED
ママはお見通しなんだけどね。いつもと通り、ジタバタしちゃうPigeonなのでした

Don't Let the Pigeon Stay Up Late!
Mo Willems
Walker Books Ltd
売り上げランキング: 33,671

L(平均) 0.4
総語数 191語 (カウント)

たくさんの人が読み聞かせ動画をあげてますが、私はこの人のが好きだな。うるさすぎず、丁度良い
[絵本] [絵本(YL0)]

Mia Sets the Stage (My First I Can Read):Robin Farley

2017/03/06 (月)  カテゴリー/所蔵:名古屋市図書館

一応ネコだから、痛めるのはPawなのね

クリスマス・リサイタルが、いよいよ来週となりました。みんな、コスチュームを選んだり、セットを作ったりと大忙し。
After class、Miaは氷の上を走ってPawを痛めてしまいます。。。Dr. Rabbitは「残念だけど、リサイタルには出られないよ。。。」
落ち込むMiaにMiss Birdは、『Dance Assistant』として任命します。リサイタルは成功するのでしょうか?



YL(平均) 0.4
総語数 182語 (カウント)

続きを読む

[LR(YL0)] [LR]

Little Critter: Just a Special Day (My First I Can Read):Mercer Mayer

2017/03/05 (日)  カテゴリー/所蔵:名古屋市図書館

え~、私だったら頼みません

今日はMomとLittle Sisterが二人でお出かけ。Little CritterはDadと二人でお留守番です。
ママにChores Listを渡された二人ですが、「遊び行こうぜぇ」と公園へ。
本当にいろいろ、いろいろあったけど、「Just a Special Day」だったね。だって

Little Critter: Just a Special Day (My First I Can Read)
Mercer Mayer
HarperCollins
売り上げランキング: 137,941


YL(平均) 0.4
総語数 305語 (カウント) [LR(YL0)] [LR]

Biscuit Goes Camping (My First I Can Read):Alyssa Satin Capucilli

2017/03/04 (土)  カテゴリー/所蔵:名古屋市図書館

いつも一緒の女の子のお名前知りた~い

子犬のBiscuitシリーズの1冊。
今日はお庭でテントをはってキャンプするよ、Biscuit
今日も、女の子のお手伝いをしてるのか、邪魔してるのかよくわかんないBiscuitです。
でも二人で蛍を見つけたり、カエルを見つけたり。やっぱり二人って楽しい

Silly puppyと言われようが、Smart puppy と言われようが、ちっとも気にしない平常心のBiscuitが面白いね。

Biscuit Goes Camping (My First I Can Read)
Alyssa Satin Capucilli
HarperCollins
売り上げランキング: 25,347


YL(平均) 0.4
総語数 148語 (カウント) [LR(YL0)] [LR]

Mia and the Girl with a Twirl (My First I Can Read):Robin Farley

2017/03/03 (金)  カテゴリー/所蔵:名古屋市図書館

みんなDanceが大好き

Miaのダンスクラスに新しいお友達が来ました。「みなさん、Meet Sara」先生が紹介します。
SaraにDanceを見せることになったMiaとRuby。両手をあげてTwirl二人ならんでTwirl
次はSaraの番。でも、SaraのTwirlはなんか変。「さっき私たちが見せたのと違うわ」とRuby。

どこの世界でも新入りさんはちょっと違うもの。それを否定するのか、受け入れて自分も成長するのか、どっちがお得なのかな、なんて考えてしまいました

Mia and the Girl with a Twirl (My First I Can Read)
Robin Farley
HarperCollins
売り上げランキング: 193,344


YL(平均) 0.4
総語数 327語 (カウント)

読み聞かせ動画はこちら
[LR(YL0)] [LR]

Biscuit Plays Ball (My First I Can Read):Alyssa Satin Capucilli

2017/03/02 (木)  カテゴリー/所蔵:名古屋市図書館

「Play Ball」がどういう意味かよくわかるね

Biscuit Plays Ball (My First I Can Read)
Alyssa Satin Capucilli
HarperCollins
売り上げランキング: 32,055


女の子とボール遊びをしていたBiscuit。女の子が友だちを遊び出すともう仲間に入れてもらえません。でもどうしても一緒に遊びたい。無理矢理一緒に遊んでボールが破裂してしまいます。さて、仲良く遊べたのでしょうか。

YL(平均) 0.3
総語数 158語 (概算)



改めてBiscuitの立場から考えてみると、友だちが来たからってぼくと遊ぶのやめないでよ~って思う気持ちはよくわかるし、何気にまさか自分が仲間はずれにされてるとも思ってないのかもしれないな~って思いました。

今日の気づき
「Play Ball」って前に「the」がつかないんだなって思いました。「Ball」も野球だけじゃないんだね
[LR(YL0)] [LR]

Little Critter: Snowball Soup (My First I Can Read):Mercer Mayer

2017/03/01 (水)  カテゴリー/所蔵:名古屋市図書館

大文字で書かれた文字の意味と小文字で書かれた文字の意味の違いがわかる

I am Little Critter.
This is Little Sister.
She is my little sister.
This is Dog.
He is my dog.


みんなで作っていた "a snowman" も、"Snowman!" と呼ばれるようになります。

なるほど、こうやっていろいろ覚えていくんだね~。
大人になると、意識して読まないと分からない。。。

Little Critter: Snowball Soup (My First I Can Read)
Mercer Mayer
HarperCollins
売り上げランキング: 26,949


YL(平均) 0.3
総語数 195語 (カウント) [LR(YL0)] [LR]

名古屋市(名東)図書館にA to Z Mysteriesシリーズが!

2017/02/28 (火)  カテゴリー/所蔵:名古屋市図書館

名古屋市(名東)図書館にA to Z Mysteriesシリーズがいつの間にか(私がすっかり離れていたのがいけないのです)収蔵されてましたしかもSuper Editionもあります(なぜか#1の「Detective Camp」だけ検索できず。。どうしてかな

atz_a.jpg atz_c.jpg atz_e.jpg atz_g.jpg atz_i.jpg atz_k.jpg   

いつか行ってみたいな~

ミステリー・ファンの皆様、是非是非借りてみてくださいませ
私が読了した本の感想はこちらです。

収蔵本のリストはこちら↓↓↓
そのままエクセルなどにコピペできるようになってます

   

続きを読む

[児童書] [児童書(YL3)] [シリーズ紹介]

Mia and the Tiny Toe Shoes (My First I Can Read) : Robin Farley

2017/02/27 (月)  カテゴリー/所蔵:名古屋市図書館

それぞれの得意なことを生かそう

今日は先生に代わってMiaが小さな後輩たちを教えます。第1ポジションから一つずつ、説明するMia。でもみんななかなかうまくできなくて、バッタバタに。。。そこでMiaは良いアイディアを思いついたようです。みんな上手に踊れたかな?

お話の最後にイラスト入りで、動詞の説明があってわかりやすかったです

Mia and the Tiny Toe Shoes (My First I Can Read)
Robin Farley
HarperCollins
売り上げランキング: 63,632


YL(平均) 0.4
総語数 315語 (概算)


今日の気づき
冒頭に

Today is a big day. Mia is helping the littlest dancers.


とあります。
「ん?littlest」なんか、聞いたことない~
Littleの最上級って何だったっけと、一瞬迷ってしまいました。。。そうそう、「Least」じゃん。
じゃぁ、Littlestって思わず辞書を引いてしまいました。。
でも、勉強になった~。なるほど、そういう言葉もあるのね。



読み聞かせ動画はこちら

続きを読む

[LR(YL0)] [LR]